2010年7月28日

シミの外用治療『東大式トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法』

今回は、当院で行っている シミ の外用治療 『東大式トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法』 についてお話ししたいと思います。
この治療法は、東京大学形成外科の吉村 浩太郎先生が考えられた治療です。
シミに対して治療段階を漂白段階(Bleaching phase)と治癒段階(healing phase)に分けています。
漂白段階(Bleaching phase)(4~6週)では、 トレチノイン および ハイドロキノンを併用します。
(※トレチノインには表皮メラニンの排出促進効果、ハイドロキノンを併用します。にはメラニン産生抑制効果があります。)
トレチノインは皮膚炎を伴うため、色素斑のみに綿棒などで丁寧に外用しますトレチノイン外用により多くのシミで開始後2、3日のうちにターンオーバー(お肌の生え替わり)の亢進による赤み、かさつきなどの皮膚炎症状を呈します。(皮膚炎の程度には個人差があります)
治療中は皮膚が乾燥(カサカサ)するので保湿クリームなどを適宜使用します。
色素が軽減あるいは消失した段階で治癒段階(healing phase)(4~6週)に移行します。トレチノインのみ使用を中止し、ハイドロキノンのみを外用します。

東大式トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法の流れ>
     トレチノイン
←———————–→ 
     ハイドロキノン           ハイドロキノン単独
←————————————————–→
※漂白段階(Bleaching phase)(4~6週)、治癒段階(healing phase)(6~12週)
※これを1クールとして、治療効果に応じて1~3クール治療を繰り返します。

またトレチノインには角栓を剥がし、毛孔からの内容物(毛穴のつまり、汚れ)を排出(除去)を促すとともに、皮脂の分泌を抑制する効果もあるので、ニキビにも効果的です。

※当院では、東京大学形成外科で使用されているハイドロキノン軟膏トレチノインゲルを使用しております。

<適応>
表在性のシミ(肝斑 、※炎症後色素沈着日光性(老人性)色素斑雀卵斑(そばかす)) 、ニキビくすみ、皮膚のハリの改善

※炎症後色素沈着とは:
皮膚に炎症を起こした跡がしばらく色素沈着(シミのように茶色っぽく見える状態)が続いてしまう状態のことです。
やけど、擦り傷、強い日焼け後、湿疹、アトピー性皮膚炎、虫刺されなどの跡などに見られます。
肌のタイプ(肌質)により出現しやすい、しにくいという違いがあります。
通常1~3か月で自然に消えていきますが、中には色素沈着が消えるまでに約半年~1年かかる場合もあります。(時間がかかっても、待てば必ず消えます)
特にシミのレーザー治療の際には、高率にこの炎症後色素沈着が起こるので、治療する医師にとっては一番苦労する点なのです。
シミのレーザー治療をする上で、この炎症後色素沈着をいかに最小限に抑え、早く消すことが何より重要になってきます。
これらの炎症後色素沈着に対して東大式トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法は効果的に早く薄くすることができます。

また肝斑に対しても従来の内服(トラネキサム酸)に加え、この外用療法を併用して治療することで、より効果的に早く薄くすることができます。

シミといっても様々な種類が存在し、一種類ではなく何種類かのシミが混在(合併)していることも少なくありません。
治療方法もシミの種類によって異なってきます。(※中には悪性の皮膚癌と非常に見間違いやすい恐ろしいシミも存在します。)

トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法の一例>
※この写真の男性の患者様は、 シミ治療で来院されました。私の知人です。
(患者様のご厚意により許可を得て写真を掲載させていただいています。)
診断は、 肝斑(頬のべったりとしたくすみ)+日光性(老人性)色素斑の合併です。(肌質は色黒で、日焼けすると黒くなりやすいタイプ)
治療は、いきなり日光性(老人性)色素斑に対してレーザー治療をすると炎症後色素沈着が非常に濃くなり、消えるのにかなり時間がかかるので、通常はまず肝斑に対して保存的治療(内服、外用)を数ヶ月した上で、レーザ治療を行います。
しかし、この患者様は非常に多忙な方で、当日レーザー治療を強く希望されましたので、炎症後色素沈着のことを十分ご説明させていただいた上でレーザー治療を行いました。
治療後2週間で日光性(老人性)色素斑は綺麗になりましたが、治療後約1ヶ月にはやはり強い炎症後色素沈着を認めました。
待てば必ず消えるシミですが、この色素沈着の状態(程度)だと半年~一年はかかります。早く薄くするために、<トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法を開始しました。開始後3ヶ月程度でほとんど目立たない状態になってきました。(現在も治療中です)
炎症後色素沈着は日本人の肌質の場合、程度の差はあれ誰でも起こる可能性があります。
特に肝斑を合併している場合には、この炎症後色素沈着が通常に比べて濃くなり、消えるまでにかなり時間がかかります。
当院ではまず肝斑の有無をしっかり診断し、肝斑を合併している場合には、まずあらかじめ内服や外用(トレチノイン・ハイドロキノン漂白療法)などを数ヶ月行って肝斑を有る程度薄くした上でレーザー治療や光(IPL)治療を行っています。これにより、治療後の炎症後色素沈着のリスクを最低限まで減らしながら効果的にシミを治療できます。
シミの種類、程度、肌質などしっかりと見極めた上で、治療を行うことが重要です。

※当院では、皮膚科専門医としてシミの種類を適確に診断した上で、シミの種類に合った最適な治療(内服、外用、レーザー治療、光(IPL)治療など)を行っています。
また日常生活の注意事項などについてもしっかりご説明し、指導を行っています。
夏は強い紫外線によりお肌がダメージを受けやすい時期です。
この時期の美肌ケア(治療)はとても重要です。
※お肌のトラブルでお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

治療前
レーザー治療後約2週間
レーザー治療約1か月(炎症後色素沈着)
トレチノイン・ハイドロキノン漂白
療法治療後(現在治療中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です