傷跡(瘢痕)・肥厚性瘢痕・ケロイド

傷跡(瘢痕)・肥厚性瘢痕・ケロイドとは

擦り傷や切り傷などの外傷ややけど(熱傷)、またニキビや手術による傷が治ると、傷跡が残ることがあります。一般的に深い傷ほど目立つ傷跡となり、整容的に問題となります。
浅い傷でも面積が広いとやはり目立つ傷跡になる場合があります。
傷跡と一言でいっても、それにはいくつかの種類があります。

種類

1.成熟瘢痕

傷は炎症とともに治っていきますので、最初は赤くて痛い傷が、時間が経つにつれ肌色、白色に近づいていくのが普通の経過で、このようにして残った傷跡を「成熟瘢痕」といいます。

2.肥厚性瘢痕

傷ができてからしばらくの間、傷が赤くみみずばれのように盛り上がることがあります。これを「肥厚性瘢痕」といいます。深い傷は肥厚性瘢痕となることが多いですし、傷が関節や首など、体が動くと引っ張られる場所にできると、ほとんどの傷が肥厚性瘢痕となります。

胸やお腹の手術後の傷跡は、肥厚性瘢痕になりやすいことが知られています。肥厚性瘢痕は炎症がなかなか引かない傷跡ということになります。関節の傷はいつでも引っ張られますので、炎症がその都度おこり、なかなか炎症が引きません。
完全に炎症が引くまで、1年から5年くらいかかることもあります。

3.ケロイド

傷跡には、肥厚性瘢痕よりも炎症が強いものがあり、それを「ケロイド」といいます。ケロイドの発症には「ケロイド体質」が大きく、遺伝することもあり、その原因などは様々です。

4.瘢痕拘縮

肥厚性瘢痕やケロイドを治療しないで、放っておいた場合、また効果の弱い治療を続けてしまった場合、徐々に線維がたまっていって硬くなり、関節などで引きつれを起こすことがあります。これを「瘢痕拘縮」といいます。瘢痕拘縮を生じてしまうと、柔らかくなるまでに相当な時間がかかりますので、手術をすることも考えねばなりません。

治療

圧迫療法

外用療法

局所注射療法

レーザー治療

内服療法